RE-Bornガレージは、シマノベイトリール専門のオーバーホールと修理サービスを提供しています。今回は22カルカッタコンクエスト201 XGオーバーホールのオーバーホールとメンテナンスにについてご紹介します。アンタレス、メタニウム、カルカッタコンクエスト、アルデバラン、クロナークなど、様々なモデルのオーバーホール、メンテナンス、修理サービスも行っております。
お問い合わせやご予約については、RE-Bornガレージまでどうぞお気軽にご連絡ください。お客様の大切なリールを最高の状態に戻すお手伝いをいたします。ご連絡をお待ちしております
- 22カルカッタコンクエスト201 XG オーバーホール<ドラグ異常、錆固着>
- 22カルカッタコンクエスト201 XGオーバーホール前の状態です。依頼者にて分解され組み上げられない状態で依頼品が到着しました。現状ではネジを含めパーツの欠損の可能性もあります
- 22カルカッタコンクエスト201 XG パーツ洗浄作業
- リールのメンテナンスでは、全てのパーツを慎重に分解し、ボディパーツやドライブギアを洗浄することが非常に重要です。パーツクリーナーで全てのグリスを洗い流し、ブラッシングで汚れを取り除くことで、リールの性能を保ち、長期間の使用が可能になります。ドライブギア、ピニオンギア、ドライブ軸は、専用の溶剤を使用して錆を除去しました。。
- 22カルカッタコンクエスト201XG オーバーホール/パーツ洗浄完了
- 全てのパーツ洗浄が完了しました。RE-Bornガレージでは完全分解洗浄を行います。
RE-Bornガレージの洗浄プロセスは以下の手順を行っています
分解:リールの全てのパーツを慎重に分解します。
洗浄:パーツクリーナを使用して、グリスや汚れを除去します。汚れや古いグリスは、ブラッシングで丁寧に取り除きます。
乾燥:洗浄したパーツを完全に乾燥させます。
検査:各パーツを検査し、摩耗や損傷がないか確認します。
潤滑:必要な部品に新しいグリスを適用します。
組み立て:クリーニングと潤滑が完了したら、リールを正確に組み立てます。
これらのステップを適切に実行することで、リールの性能を最適化し、長持ちさせることができます。専門的な知識と技術が必要な作業です
- 22カルカッタコンクエスト201XG クラッチカム組み上げ
- クラッチを交換後ボディ部分とクラッチカム部に必要なグリスアップを実施しました。これにより、部品間の摩擦を減少させ、スムーズな動作を保証します。
RE-Bornガレージの徹底したメンテナンス
RE-Bornガレージでは、クラッチカム部も完全分解し、メンテナンスとグリスアップを行います。これにより、リールの耐久性と性能が向上し、お客様に最高の釣り体験を提供できます。
- 22カルカッタコンクエスト201XG ドラググリスアップ
- オーバーホール前にパーツ欠損を確認した所ドラグプレート、ドラグ板が欠損しておりシマノにパーツ手配いたしました。ドラグプレートにグリスを塗る際は、過剰なグリス使用によるドラグ圧力の低下や動作不良のリスクがあるため、注意が必要です。グリスの量は経験に基づいて決定されます。ドライブギアとピニオンギアについては専用グリスを使用し、筆でギア歯に沿って適量を塗布します。
- 22カルカッタコンクエスト201XG ドライブギア、ピニオンギアグリスアップ
- RE-Bornガレージではドライブギア、ピニオンギアの古いグリスを除去、錆があれば溶剤にて錆除去を行います。洗浄後問題があれば新品に交換します。ドライブギアとピニオンギアについては専用グリスを使用し、筆でギア歯に沿って適量を塗布しますスを使用し、筆でギア歯に沿って適量を塗布します。今回は錆除去後ギアパーツ搭載しましたがオーバーホール後、ギアノイズが残ったため新品のピニオンギア、ドライブギアをメーカー手配し再度搭載しました。
- 22カルカッタコンクエスト201XG メカニカルブレーキ音がしない
- メカニカルブレーキを分解した所音出しピンが欠損していました。音出しピンの搭載は難しく繊細な作業となります。メカニカルブレーキのクリック音がしない、メカニカルブレーキが緩いなどの原因はクリック部の不良が想定されます
- 22カルカッタコンクエスト201XG 内部オーバーホール完了
- 22カルカッタコンクエスト201XGの内部オーバーホール完了しました。完全に分解して清掃し、その後ギアとドラグにグリスを塗布して再組み立てました。全てのパーツが綺麗になり、余分なグリスもなく、正常に機能する状態になりました
- 22カルカッタコンクエスト201XG スタードラグ調整
- 22カルカッタコンクエスト201XGのスタードラグ調整について説明します。スタードラグが適切に設定されていない場合、ハンドルを回す際に違和感が生じ、ギアやベアリングの損傷につながる可能性があります。ハンドルの取り付けは複雑で、誤って取り付けるとスタードラグの音出し板が変形し、ハンドルを回す際の違和感を引き起こすことがあります。
- 22カルカッタコンクエスト201XG メンテナンス最終工程 磨き上げ
- RE-Bornガレージの分解・オーバーホール・メンテナンス最終工程ではペーパーウェスにて磨き作業を実施します。汚れの残りを目視で再度確認し汚れを落とします。磨き上げた後はとても奇麗な状態で返却いたします。
- 22カルカッタコンクエスト201XG オーバーホール メンテナンス完了
- 22カルカッタコンクエスト201XGのオーバーホールを完了しました。今回は完全分解された状態でしたので対応に難がございましたが。駆動系改善としてクロスギアベアリング、X-SHIPベアリング、ピニオンギアベアリング、スタードラグ、ドライブギア、ピニオンギアスタードラグ音出し板の交換を行いました。申告のあったメカニカルブレーキのクリック音も復旧しております
RE-Bornガレージへのオーバーホールのご依頼やサービスの詳細に関するお問い合わせは、当サイトで受け付けております。必要なサービスやご質問があれば、お気軽にお問い合わせください